こちらから

当センターへご相談例(内容とその後の対応)

皆様こんにちは!

この間、年始を迎えたな~と思っていましたがあっという間に2月がすぐそこまで来ていますね…

もうすぐ春が来ますね(^^♪

新しいことに挑戦する方も増える時期なので、皆様疲れを溜めないよう、お身体ご自愛ください。

本日は当センターへご相談いただいた方の一例をご紹介していきたいと思います。

ありがたいこと色々な方から様々なご相談をいただくので、今回は厳選してご紹介させていただきます。その他の相談例についてはまた後日ご紹介させていただきます。

【相談例1】母親(70代)と娘(40代)の二人暮らし(別で住む兄からの相談)

母親と妹が同居していましたが介護疲れもあり、そろそろ施設も考えないといけないな、と家族で話しをしていました。

介護保険は申請していたもののケアマネージャーさんもついておらず、特に介護保険でのサービスは利用していませんでした。

「まだ大丈夫かな」と思っていたところ、同居する妹が体調を崩し急遽入院することになりました。

自分も仕事があるため母の面倒まではみることができず焦っていたところ、インターネットで老人ホームを紹介してくれる「相談センター」を見つけました。

LINEですぐに相談してみたところ、担当者の方からすぐに連絡をいただき現状を伝えました。

本当は施設への入居を検討していましたが、1日で施設を決めることができず…。

そんな時に担当の方が「施設を考える時間も必要なので、一旦ショートステイを利用してみませんか?」とショートステイ先を紹介してくれました。ショートステイの手続きもすぐに動いて下さり、スムーズに進めることができました。

施設についてもすぐに紹介して下さり、無事に施設へ入居することができました。

施設入居の際も迅速に動いて下さり、家族としては負担が少なくとても助かりました。

母も穏やかに過ごせているようなので、安心です。

ケアマネージャーもおらず、何から始めればいいのか不安でしたが相談センターの担当の方が親身になって考えて下さり、心強かったです。

なにより、仕事をしながら施設を探したり施設の方とやり取りをする時間がなかなか取れないと思っていたので、それをサポートしてくれるのは本当に助かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お母様はショートステイを経て、無事に施設へ入居することができました。

急いで施設を探さなければいけない状況だったとしてもやはり”お母様”の施設なので、どこでもいいわけではありませんよね。

生活面や金額面もしっかり確認し、納得しないと後々後悔することがあるかもしれません。

疑問や不安なことがあれば当センターの担当者へご相談いただければ、一緒に解決に向けて考えていきます(^^ゞ

「今すぐの入居」ではない方も今後のためにぜひご相談ください♪

急ぎの場合もご相談可能です!!

生活保護を受給されている方もご相談可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

分からない事がございましたらいつでも当センターの方にお問い合わせ下さいませ。

すぐにご対応をさせていただきます(^^♪

安心して過ごせる老人ホーム・介護施設探しなら

岡山介護施設相談センターにお任せください♪

〒700-0861

岡山市北区清輝橋2丁目2-4

他の関連記事を見る